採用情報

募集要項 / 雇用条件

登録ヘルパー

資格
・介護福祉士
・介護職員初任者研修修了者
・1、2級ヘルパー
・武蔵野市認定ヘルパー
(武蔵野市独自の養成研修修了者)
 のいずれかを有する方

※武蔵野市認定ヘルパーは介護予防・日常生活支援総合事業のケアのみとなります。
勤務内容
・介護保険法の訪問介護
・障害福祉サービスの居宅介護、重度訪問介護、移動支援
・市の認知症見守り支援サービス
・自費サービス
時給
家事援助1380円~
身体介護1800円~
勤務年数により時給アップあり

・介護福祉士手当時給100円 UP!
(月40時間以上勤務の場合)
・土日、休日時給200円 UP!
・年末 (12/29~31) 時給500円 UP!
・年始 (1/1~3) 時給1,000円 UP!
・時間外手当 各時給に25% UP!
・研修時給1,020円
待遇・条件
・時間
 週1回1時間から可能(希望により増減できます)
・勤務地
 武蔵野市内(希望により市内の中で地域を選択)
・常勤ヘルパーへのキャリアパス制度(登用制度)あり
・働く時間に応じて有休、一時報奨金あり
特色
・有給休暇が取得しやすい
各種助成制度が充実
・常勤スタッフが多く、サポート体制が充実
研修が充実
キャリアパス制度が確立
応募方法
エントリー・お問い合わせ

エントリーのメールフォームより必要情報をご記入の上、送信してください。
確認の上、こちらからメール、もしくは電話でご連絡いたします。

エントリー

各種助成制度

各種助成制度

登録ヘルパーへの福利厚生として次の制度があります。
・介護福祉士取得費用助成
・自転車保守点検費用助成、年1回上限2,000円まで
・インフルエンザ接種助成 年 1回3,700円まで
・健康診断 無料(指定機関受診の場合)
・産業医の相談無料
・条件を満たせば社会保険加入可

キャリアパス制度

キャリアパス制度

公益財団法人武蔵野福祉公社では、介護職員のキャリアパス制度を定めてキャリアアップを支援しています。熱意があれば試験を受けて登録ヘルパーから専門職(正社員)へ、また主任やセンター長といった総合職へのキャリアアップも目指すことができます。
正社員になると給与面だけでなく各種社会保険制度、退職金制度などの福利厚生も充実しています。

研修について

研修について

ホームヘルプセンター武蔵野では、スキルアップのために積極的に研修を実施しています。また、全体研修の他にも日ごろの悩みや意見交換のためのグループ研修、実際のご利用者に対するケアの方法の検討やケア技術習得のためのケース会議を実施しています。

〈平成29,30年度実施研修〉
・移乗、移動研修3回シリーズ
・排泄研修
・医療的行為
・福祉用具(リフト、可搬型階段昇降機等)
・認知症研修 3回シリーズ
・コンプライアンス、ヒヤリハット等の集合研修
・グループ研修
・ヘルパー会議(個別技術研修)

エントリー